相続は新潟の税理士に相談。相続税申告、相続節税対策、遺言、相続手続き承ります。相続税申告や手続きは税理士にご相談ください。
営業 時間 | 平日 9:00~17:30 ※夜間は要予約 |
---|
かけがえのない方を亡くしたあなたへ、心よりお悔み申し上げます。
相続は、突然やってきます。
悲しみの癒えぬ中でも、相続手続きは進めなければなりません。
事前準備をしていない場合には、
「まず何をすればいい?」
「誰に相談すればいい?」
混乱してしまうことも少なくありません。
相続の手続きは「大変そう、難しそう」という印象を持たれることが多いですが、ご想像通り、実際に「提出書類が多く、手間も時間もかかる難しいもの」です。
新潟相続協会では、事前準備をしていない方に向けたサービスを行っております。
当協会では面倒な相続手続きをワンストップで対応致します。
銀行、弁護士、司法書士など、他業種と連携し、お客様には安心して手続きを進めていただけます。
相続放棄、遺言書作成、相続登記、名義変更、遺産分割協議書など、新潟での相続は経験豊富な当協会の税理士にお任せください。
相続は自動的に開始され、手続きには期限があります。
相続税の申告と納税は、相続人全員の連名で、
亡くなった日の翌日から10ヶ月以内にしなければなりません。
期限内に申告しなかった場合には、無申告加算税(罰金)や延滞税(利息)などが賦課されてしまいます。
また、相続税の配偶者軽減や小規模宅地特例、納税猶予が受けられなくなります。
相続の申告までの間に、遺産の特定、残高証明の交付、土地の調査、分割協議、名義変更、納税方法の検討、土地の売却がある場合には土地測量、売却手続きなど、たくさんのことをしなければなりません。
そのため、できるだけ早く、税理士などの専門家へ相談することをお勧め致します。
状況によっては必要のない手続きもございますが、相続全体の流れは上記のようになります。
ご相談をいただくのに、早すぎるということはありません。
限定承認や相続放棄は相続開始から3ヶ月以内で手続きが必要です。
ケースバイケースとなりますので、まずはご相談いただけますと幸いです。
相続に関して何かしらの疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ当協会の無料相談をご活用ください。
長年の相続業務で培った豊富なノウハウを活かし、お客様にとって最善な方法を提供・サポートさせていただきます。
強引な営業は一切いたしません。
ご安心下さい。
まずは、どのようなことでもお電話またはメールフォームよりお問い合わせ下さい。
その際、現在の状況を分かる範囲でお聞かせ下さい。
お問い合わせ頂き、当協会より折り返しお電話またはメールにてご連絡致します。
面談は新潟市、三条市の
事務所にて行います
差支えがなければ、初回面談(無料)の日程を設定致します。お電話やメールだけでは伝えにくいことなどは直接ヒアリングし、手続きの流れをご説明致します。
面談にてお伺いした内容と被相続人の大まかな財産の状況をお伺いしてから、お見積りを提示致します。
お客様に寄り添い真摯に対応致します。
ご納得頂けましたら、ご契約となります。
当協会では、ご納得頂けないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。
一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
お客様のお力になれるよう、全力でサポートさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
個人で事業をされていた方の相続は、複雑になりがちです。
また、事業を引き継がれた方は、事業所得等を毎年計算して確定申告を行わなければなりません。
当協会では、相続税申告だけでなく、相続後の税務会計や事業運営についてもサポートしております。お気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください!
お約束1:感じの良い対応
お約束2:勧誘はいたしません
新潟相続協会
(L&Bヨシダ税理士法人)
◆新潟 相続オフィス
新潟県新潟市中央区女池4-18-18マクスウェル女池2F
☎025-383-8868
◆三条 相続オフィス
新潟県三条市塚野目4-15-28
☎0256-32-5002
新潟県新潟市中央区、新潟市西区、新潟市東区、新潟市北区、新潟市江南区、新潟市西蒲区、新潟市南区、新潟市秋葉区、長岡市、三条市、見附市、加茂市、小千谷市、新発田市、村上市、柏崎市、上越市、胎内市、糸魚川市、弥彦村、燕市、五泉市、燕三条地域
その他県内全域対応